やっぱ良いわ

WONDAのCMに何故ライディーンが登場しているのかさっぱり分からない・・・何故にライディーン?「100年、夢を見る」って、ムー文明によって造られ、超エネルギームートロンで動く神秘のど真ん中を行く様なロボ、勇者ライディーンは100年経っても造れないと思うんですが・・・どうせだったらマジンガーとか人の手で造られたロボにすれば良かったのでは・・・シルエットが美しいとかそんな理由で使われたのかな?確かにモノクロチックな映像でのライディーンは非常にカッコいいんだけど・・・何故ライディーンになったのか知ってる人がいたら是非その理由を教えて欲しいです。


今日は午後から授業だったので、午前中はボケーッと過ごしました。大学生って本当に生活リズム狂います・・・
午後一番(時限でいうと三時限目)の授業が経済学概論。これはまぁ普通でした。そして次がいよいよ待ちに待った民俗学の授業でした。この授業、本当は文学部は日本語・日本文学科の科目なんですが、他学科選択科目に見事に入ってくれてまして、即効で取るようにしました。まだ一回目ということで、内容はガイダンスだったんですが、それだけでもかなり興味深い内容でした。くしゃみとハブの語源についての話は非常に面白かった。先生が非常に話し上手なんですよ。これはこの授業が楽しみになってきました!後期にはしっかりと妖怪に関する講義もあるんですよ。楽しみだぁ!!
そういやその先生なんですが、「ことば」についてを専門的に調べているそうで、遊びにとなぞなぞを出してくれました。一つは直ぐに分かったんですが、続く二問目がさっぱり分からん・・・
「あるところに身分の良い男の子と身分の低い女の子がいました。彼らは非常に仲良しで、よく一緒に遊んでいました。ある日二人が池の近くで遊んでいると、一人が池に落ちてしまいました。落ちたのはどっち?」
ってのが問題でして、落ちたのは男の子らしいんです。で、このなぞなぞを解くヒントが「夏目漱石」らしいんですけど、もう全然分からん・・・分かった人いたらコメント欄で答え教えてくれませんか?本当に気になるんですよぉ!!